ダコー食品アドバイザリーサービス/HACCP,ISO,FSSCなど食品について相談ができ全国対応。

〒108-0074東京都港区高輪四丁目26番6号ハイホーム高輪708
info@daccord-fas.jp

080-5464-6232

BUSINESS

事業案内

1. HACCPって何をするの?

HACCPとは、NASAが宇宙食の安全性を確保するために開発された手法です。というように説明されていますが、「安全性を確保?」、「手法?」って何それ? HACCPとは、「安全な食品を作るための方法」、これでいいじゃん。いかにも難しい言葉で説明して、設備投資が必要だの、手順書という書類を作らなければいけないとか、講習を受けなければならないとか、HACCPはとても難しいことの様に思わせて、高額なコンサルタント料を取ろうとしている業者が多いこと。
お問い合わせいただければ、無料でご説明いたします。

2. ISOって難しいし、お金がかかるんでしょ?

ISOとは「国際標準化機構」という民間団体が管理している規格のことで、食品では、ISO9001、ISO22000などが有名です。ISO以外にもFSSC22000、SQF、JFSーA.B.Cなどの食品の安全や品質に関係する規格も有名で、「認証取得」などと言って、取引の条件などに用いられています。例えば、納品先様からは「FSSC22000の認証を取得していないと、貴社とはお取引させていただけません。」の様に言われるんです。認証取得のため見積りを請求したら、審査料200万円とか、コンサルタント料1000万円だの、詳細を聞いたら、難しそうな分厚い「手順書」というものを見せられて、「これだけのものを作るんだから、1年間は必要でしょう」って言われてしまいました。本当にそんなに分厚い手順書を作らなければいけないの?それに1000万円もかかるの?

3. 異物(髪の毛)のクレームを無くしたいんだけど?

HACCPは食品安全だから髪の毛は管理しません。え?管理しないの?だって、苦情が来るじゃん。取引が出来なくなっちゃうよ。そう!HACCPではなく、GMPで、またはクレーム処理プログラムで管理します。GMPって?クレーム処理プログラムって?って何それ?ビニール片が入っていた、黒い小さな焦げのようなものが見える、小さなハエのようなものが見つかった。これらはGMPで管理します。クレーム処理プログラムで処理します。そして、是正処置を行います。またまた知らない言葉がいろいろ出てきましたね。それらが何か?具体的にどうすればよいのか?ご説明申し上げます。

4. 表示を間違えそうで、どうするの?

表示を間違えたら、即、回収です。製品には何の問題も無いのに?じゃ、なんで間違えるの?これらのミスは、勘違いと確認ミスから発生するのです。表示ミスは期限だけではありません。製品名を間違える、添付シールを間違える、アレルギー表示を間違ってしまう。実は、表示ミスによる回収は、回収事故の7割を占めるのです。異物混入による回収、腐敗による回収、異味・異臭による回収、数量ミスによる回収よりも、ずっと多いのです。でも、表示ミスって、防げるはずのミスですよね。製品はなんにも悪くないのに、回収しなければならないって、もったいないですよね。皆様、今日は何月何日の何曜日?勘違いの防止方法、確認の方法、ご説明申し上げます。

5. 審査員が重箱の隅をつつくんだけど?

すでに、ISOの認証取得、JFSの適合証明を受けている皆様、取引先から来る2者監査を毎年受けなければならない皆様。重箱の隅をつつく審査員、監査員っていませんか?審査員って、ほとんどが、長年、食品メーカーで品質管理を務め、定年退職してから審査員の資格を取った人が多いんです。自社のものは詳しく偉そうにしているけど、実は、他社のものは知らないんです。でも、審査員という肩書から、知らないって言えないし、100点満点も出せない、ってプレッシャーが強いんですよ。何らかの指摘を出さなきゃって。オープニングミーティングで、審査員は自己紹介するでしょ、そこで、ある程度の専門性や性格が解るんですよね。どのように対応すればよいか、ご説明申し上げます。

6. アレルギー管理って、どうすればいいの?

学校や幼稚園の給食、病院食などはもちろん、一般消費者向け食品でもアレルギー表示は法律で決められていますね。アレルギー表示違反で回収する多い例は、醤油には小麦が、乳化剤ならば、カゼインの乳、大豆レシチンの大豆、卵黄レシチンの卵、が必要だけど、これが抜けている。最も多いのは、ラベルの張り間違いで、アレルゲンが入っている商品に、入っていない商品のラベルを貼って販売したもの。例えば、「エビマヨおにぎり」に「ツナマヨおにぎり」のラベルを張り間違えて売っちゃう。ツナだからエビの表示は無いよね。重要なのは原材料の仕様書を確認する必要があることと、意外と盲点なのは作業着から混入してしまうこともあるんだよ。特に、粉体の管理は重要。詳しくご説明いたします。

7. 取引先にJFS-Bを取れって言われたんだけど?

JFSという規格は、2016年から食品安全マネジメント協会が作った規格です。消費者に直接販売している小売り店やコンビニは、事故やクレームを無くしたいから、食品工場に対して、HACCP制度化や、毒入り冷凍食品事件の防止対策、表示偽装、回収の場合の素早い対応などを求めているんです。JFS規格はこれらすべてが整っていて、ISO22000やFSSC22000よりも安価であることから、2019年ころから急激に伸びてきた規格です。ところで、「規格」って何?ISO22000やFSSC22000、そしてJFSはマネジメントシステム規格と言います。じゃ、マネジメントシステムって何?取れって言われても?認証取得って?安価っていくら?取るまでのスケジュールは?資格は必要なの?これらについて、詳しくご説明いたします。

HACCP制度化へ対応します。

HACCPとは、NASAが宇宙食の安全性を確保するために開発された手法です。というように説明されていますが、「安全性を確保?」、「手法?」なにそれ? HACCPとは、「安全な食品を作るための方法」、これでいいじゃん。いかにも難しい言葉で説明して、設備投資が必要だの、手順書という書類を作らなければいけないとか、講習を受けなければならないとか、とても難しいことの様に思わせて、高額なコンサルタント料を取ろうとしている業者が多いこと。
お問い合わせいただければ、無料でご説明いたします。

GMP、ゾーニング、施設・設備の改善支援を行います。

GMPって何?PRPと違うの?ゾーニングってしなきゃいけないの?そもそも、それらって何のこと?工場が古くって整備投資が出来ないんだけど?設備投資には莫大な金がかかっちゃうんだけど?取引先より、床の水たまりを無くさなきゃ取引しないって言われた。これらの改善を設備投資なしで手順でカバーする方法を支援いたします。

ISO9001、ISO22000、FSSC22000、JFSーA.B.Cその他規格取得を支援します。

食品に関連する規格には、ISO9001、ISO22000、FSSC22000、SQF、JFS-A.B.C、G-GAP、J-GAP、有機JAS、MSC、そしてHACCPなど、たくさんの認証規格があります。どれが良いのか?資格が必要なのか?いくらかかるのか?期間は?設備投資は?様々な疑問にお答えいたします。

監査代行(2者監査)をします。

皆様のお取引先様(原材料の仕入れ業者、納品業者)は、HACCP義務化(制度化)に対応できていますか?収めていただいている商品(原材料)の安全を確認できますか?原材料に異物はありませんか?困ったとき、その内容を伝えることができますか?皆様に代わって、皆様の要望する内容で監査をいたします。もちろん、第3者のチェックリスト(ISO22000やFSSC22000、JFSーA.B.C)などで監査することも可能です。

食品安全・品質講習会を開催します。

HACCPって何?なぜ、記録を取るのか?どうしてもマスクや帽子をずらしてしまう従業員がいるんだけど?顧客要求って何?異物クレームがどうしても減らないんだけど?GMPって何?HACCPチームや、管理職の方々、全従業員などを対象として、解りやすいと定評のある講習会を開くことができます。

マネジメントシステム監査員資格取得の講習をします。

HACCPって資格がいるの?内部監査員全員の講習会の予算が無いんだけど?私はISO9001の審査員資格が取りたい。ISO22000の審査員コース(審査員資格を取得する)はあるのに、FSSC22000の審査員コースが無いのはなぜ?FSMSとISO22000は違うの?QMS審査員資格って何のこと?受講には、HACCPコース終了が前提、じゃ、HACCP講習会受けなきゃいけないの?資格取得の前段階の講習をします。

品質管理・品質保証部門の構築をします。

あなたの工場には、品質管理部ってありますか?品質保証とどう違うの?HACCPチームはありますか?外食店舗やスーパーに、品質管理部が無きゃだめなの?品質管理に関する業務は何か、資格は必要なのか、部署を置かなきゃいけないのか、アドバイスいたします。

是正処置報告書、申請書、手順書など書類作成支援をいたします。

取引先より、是正報告書の提出を求められた。クレームが入って、原因を報告しろって、言われた。自主回収をしたら保健所から報告書を提出しろって言われた。HACCPが届け出になるにあたって、どうやって届け出るのかわからない。ISOの手順書、マニュアルって何をどう作ればいいのか?フローダイアグラムの作り方がわからない。HACCP作成ソフトって聞いたことがあるんだけど。などなど、様々な書類の作成の方法について、アドバイスいたします。

その他、食品の安全、品質に関するご要望にお応えいたします。

食品は無菌じゃなくていいの?お弁当でも、表示が必要なお弁当と必要のないお弁当があるのはなぜ?フードディフェンスに取り組みたいんだけど?作業服のクリーニング方法は?お昼に粉末の卵スープを飲んでも大丈夫?監視カメラはつけなきゃいけないの?床の水たまりって、絶対に修復しなきゃならないの?一括表示の内容がわからない?米で作ったおせんべいに、なんで麦のアレルギー表示が必要なの?審査員資格ってどうやって取るの?冷凍品は‐25℃以下でなきゃだめ?壁のすき間はどうすればいいのか?ちっちゃな虫がいっぱいいるけど?捕虫器はどこに付ければいいの?このクレーム、絶対にお客様の原因なんだけどな?などなど、食品の安全や品質に関するご質問、ご要望にお応えいたします。